トップ>指導者・問合せについて

指導者について
 独学で師範・准師範試験に挑まれる方も居られますが、その場合些細なことで躓かれることがあります。学習方法や用具の選択等について本部事務局に問い合わせられても詳細にはお答えできません。
 なるべく然るべき指導者について学習してください。原則として1級予備試験を受験した時の試験場責任者の先生にお願いをしてください。
 それが不可能である場合、次の本部理事の住所記載の先生、または下記の問い合わせ先に連絡(往復はがきによる)
して紹介を受けて下さい。
 電話の場合は、理事の塩山の携帯 09014864945 まで
本検定の師範試験を合格し、各書道界で活躍されている先生を紹介していただきますようお願いしています。
中央審査員 文部科学大臣奨励賞選考を兼ねる(平成29年4月5日更新)−順不同−

会 長

元文部科学省教科調査官 長野 秀章
元文部科学省教科調査官 加藤 祐司
前文部科学省教科調査官 加藤 泰弘
文部科学省教科調査官 豊口 和士
副 会 長 ブロック代表県委員長 麓 和子  
 理 事 ブロック代表県委員長 大倉 章義 709-3617 岡山県久米郡久米南町下二ケ2223−1
 理 事 ブロック代表県委員長 赤尾 正顕 669-4141 兵庫県丹波市春日町黒井2345
 理 事 ブロック代表県委員長 塚田 翠舟 埼玉県
 理 事 ブロック代表県委員長 城戸 哲也 神奈川 白鵬女子学院
 理 事 ブロック代表県委員長 長谷川 吉清 486-0941 愛知県春日井市勝川新町1−36
 理 事 ブロック代表県委員長 岡田 直人  
   
 理事長   塩山 重夫 673-0424 兵庫県三木市自由が丘本町2−80−1
 理 事   澤岡 雪子  
 理 事   酒向 篤 462-0868 愛知県名古屋市北区憧旛町2−13
 理 事     鈴木 麻菜美  
 理 事     佐々木 有沙  
 理 事     柏木 愛子
 理 事     大平 沙依
 理 事     小島 由紀
 理 事    

大木 ゆかり

東京都 玉川聖学院
 理 事     岩崎 俊平 岡山美作高校
 理 事     大雲 祐子
 理 事     松村 恵子

○問い合わせ先
東京都書写検定委員会 玉川聖学院 担当 大木
神奈川県書写検定委員会 白鵬女子学院 担当 城戸
埼玉県書写検定委員会   担当 塚田
愛知県書写検定委員会   担当 酒向
兵庫県書写検定委員会   担当 塩山
大阪府 京都府 兼任 兵庫県立三木北高校 担当 塩山
岡山県書写検定委員会 岡山美作高校 担当 岩崎
 
申込先 所属県またはブロック代表県書写検定委員会  
または
〒673−0424
  兵庫県三木市自由が丘本町 2−80−1

塩山 重夫 方
  FAX 0794(83)1812  
  携帯 09014864945(塩山)  
お問い合わせは往復ハガキ又はFAXでお願いいたします。電話は塩山携帯へ。

トップページへもどる